日本財団 図書館


3.5.4.2 音声運用支援

 

機上VDLは、直前のMACサイクルのMアップリンク・バーストで受信した音声信号情報とタイミング状態に基づき、毎回のMACサイクルごとの媒体アクセスを認めるものとする。媒体アクセスに関する規則は、表3-55に示すとおりとする。タイミング状態及び信号伝送の両方に関する条件は、当該MACサイクルでのアクセスを許可されるために適合するものでなければならない。

 

各MACサイクルの間のタイミング状態については、音声ユニット(6章)に通知されるものとする。

 

機上PTTイベントの最大持続期間は、35秒(約145MACサイクル)以下に制限されるものとする。機上VDLは、この限界値に到達し次第、そのPTTイベントを自動的に終了しなければならない。

 

表3-55 音声メディア・アクセス(機上VDL)のための条件

160-1.gif

*付録Fの2.1.3項で定義。

**機上VDLは、このような場合には音声信号フィールド符号化情報を受信しない。

 

もし航空機が音声信号コードに01(航空機ユーザにより専有)以外の値を設定された正しいMアップリンク・チャネル信号を受信した場合には、航空機は音声信号の伝送を停止する。この規則は、最初の音声バースト伝送後2サイクルで起動し、PTTイベントの間に適応されるものとする。

 

注1)現在は、3Tシステム構成のみが音声予約信号送信を支援している。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION