日本財団 図書館


デジタル署名

電子メールやオンライン取引などで、そのメッセージが正当な発信者からのもので、内容が改ざんされていないことを示すための方法。

電子会議室

電子掲示板が不特定多数の人が参加するのに対して、電子会議室は特定の多数の人が参加できる仕組みのこと。会議に参加する際に認証を行うことが多い。

電子掲示板

参加者すべてが読み書きできる電子的な掲示板。電子メールが1対1の通信であるのに対し、不特定多数との通信が可能。

電子メール

コンピュータ・ネットワークを利用した郵便サービスのことで、宛先として電子メール・アドレスを用いる。

電子メール爆弾

DoS攻撃の一つで、目標のサーバに対してサイズの大きいメールを大量に送りつけることで、サーバの資源がその処理に追われ、他のサービスを行えなくさせる攻撃。

トロイの木馬型ウィルス

見かけや表記とは異なる動きをする単独のプログラムのこと。表面上は正常に動作しているようでも、その動作とは別に不正な動作をする場合がある。

トンネリング

ある通信規約のパケットを、別の通信規約のパケットの中に入れて送付すること。また、その技術。VPNなどで用いられる。

なりすまし

他人を認証するものを手に入れるなどして、他人として振る舞うこと。

認証局

データを交換する際、データの発行元が信頼のおける組織や個人であることを識別し、認証するデジタル証明書を発行する機関のこと。電子商取引などで多く用いられる。

パケット

インターネットなどのコンピュータ通信におけるデータの配送単位。

ハッシュ関数

与えられた原文から原文よりも短い値を出力する関数。出力文から原文を求めることはできない。デジタル署名などに応用される。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION