日本財団 図書館

共通ヘッダを読みとばす


Top > 社会科学 > 社会 > 成果物情報

短時間のアイドリングストップの有効性実測報告書

 事業名 運輸交通における地球環境問題に関する調査研究
 団体名 交通エコロジー・モビリティ財団 注目度注目度5


短時間のアイドリングストップの有効性実測に関する委員会委員名簿

(敬称略・順不同)

 

委員長

大聖 泰弘 (早稲田大学理工学部教授)

委員

飯島 徹也 (東武鉄道(株) バス事業本部 車両課長)

飯田 訓正 (慶應義塾大学理工学部教授)

飯沼 勇 (西濃運輸(株) 専務取締役)

大須賀 竜治 ((社)日本自動車工業会 技術部)

笠松 一郎 ((財)運輸低公害車普及機構 常務理事)

下田 邦夫 ((社)全日本トラック協会 交通・環境部長)

中野 秀一 ((社)日本バス協会 技術部長)

福本 秀爾 (運輸省運輸政策局 環境・海洋課長)

太田 進 (運輸省自動車交通局技術安全部 保安・環境課環境対策室長)

野田 明 (運輸省交通安全公害研究所交通公害部 燃費性能研究室長)

オブザーバー

田中 正実 (日本自動車工業会総務部企画室)

事務局

野邑 絋和 (交通エコロジー・モビリティ財団 常務理事)

人見 真一 (交通エコロジー・モビリティ財団 業務第二部長)

加藤 信次 (交通エコロジー・モビリティ財団 業務第二部審議役)

調査協力

細井 賢三 ((財)日本自動車研究所エンジン・環境研究部 主管・主席研究員)

鈴木 仁治 ((財)日本自動車研究所 東京事務所課長)

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






サイトに関するご意見・ご質問・お問合せ   サイトマップ   個人情報保護

日本財団会長笹川陽平ブログはこちら

日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION



ランキング
注目度とは?
成果物アクセスランキング
202位
(35,650成果物中)

成果物アクセス数
62,438

集計期間:成果物公開〜現在
更新日: 2023年3月18日

関連する他の成果物

1.環境事業将来ビジョンに係わる調査報告書
2.新海上交通システムの調査研究報告書
3.エコ交通に関する調査研究報告書
4.一般商船による北太平洋の温室効果ガスの観測報告書(2)
5.鉄道車両内への自転車持ち込みに関するモデル事業調査報告書
6.先進的な環境対策活動モデル事業報告書
7.「エコドライブのすすめ」リーフレット
  [ 同じカテゴリの成果物 ]


アンケートにご協力
御願いします

この成果物は
お役に立ちましたか?


とても役に立った
まあまあ
普通
いまいち
全く役に立たなかった


この成果物をどのような
目的でご覧になりましたか?


レポート等の作成の
参考資料として
研究の一助として
関係者として参照した
興味があったので
間違って辿り着いただけ


ご意見・ご感想

ここで入力されたご質問・資料請求には、ご回答できません。






その他・お問い合わせ
ご質問は こちら から