日本財団 図書館


E

 

EOTC:The Commonwealth of Massachusetts Executive Office of Transportation and Construction マサチューセッツ州交通・建設局。アクセシビリティの関連では、地方のコミュニティ・トランスポート事業者、パラトランジット事業者等に車両購入資金の提供等を行っている。

 

I

 

ISTEA(アイスティー):Intermodal Surface Transportation Equity Act 総合陸上輸送効率化法。1991年に成立した6年間(会計年度1992〜1997年まで)の時限立法。連邦道路局予算を連邦公共交通局に振り向けることや部門間でのやりとり(フレキシブルファンド)を認め、道路一辺倒政策からの脱却を明確にした。これを引き継ぐ時限立法であるTEA21が制定された。

 

L

 

LIVABLE COMMUNITY(リバブル・コミュニティ):生活の質を重視した活力あるコミュニティを指す。範囲を広くしてLIVABLE RIGEONという表現も使われる。都市、特に中心市街地の諸問題を生活環境、自然環境、住宅、交通、コミュニティなどの観点でとらえ、総合的、積極的、戦略的に都市計画(都市成長管理)を進める考え方。都心部の人口増加やこれまでの車社会を増長させてきた低密度の郊外型の開発を見直し、コンパクトシティを指向する。北米の大都市ではこの考え方が主流になりつつある。

 

M

 

MARTA(マルタ):Massachusetts Rural Transit Authority の略。マサチューセッツ州における、ボストン市(MBTA)を除いた交通事業者の集合体。特に人口の少ない地域が多く、小規模な交通事業者が集まっている。

 

MArtap(マルタップ):Massachusetts Rural Transit Assistance Program の略。MARTAに含まれる事業者への支援プログラム。技術開発や従業員、利用者トレーニング等を行う。

 

MBTA(エム・ビー・ティー・エイ):Massachusetts Bay Transportation Authority ボストン湾岸交通局。ボストン市内の交通および近郊からの通勤鉄道を運行している。

 

MRC(エム・アール・シー):The Commonwealth of Massachusetts Rehabilitation Commission マサチューセッツ州のリハビリテーション部局。就労のための自立生活の訓練等を行う。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION