日本財団 図書館


7 自主訓練の実施

 

前記の訓練の他、次の自主訓練を10ヶ所において実施した。この訓練に参加した221名のうち190名に対し訓練奨励金を交付した。

 

(1) 基礎訓練項目

a.人員点検 b.機器点検 c.機器操法 d.心肺蘇生法

 

(2) 応用訓練項目

孤立者救助、乗揚船救助、火災船救助、浸水船救助、地域特有海難の救助の内から1以上

 

(3) 研究会

 

8 洋上救急事業

 

(1) 洋上救急慣熟訓練

医師等の洋上往診を円滑に行うため、海上保安庁出先機関等の協力を得て、全国延べ29地区において巡視船及びヘリコプター等により、医師121名、看護婦等290名計411名に対し、慣熟同乗訓練を実施した。

また、訓練終了後検討会が行われ、活発な意見交換がなされた。

 

(2) 携帯医療器具の整備

日本財団から助成金の交付を受け、平成8年度から新規医療器具として、心電図、血圧、脈拍及び体温等測定用の「移動型プロパック102-1モニター医療器具」を中央(羽田航空基地)、東北地方支部(巡視船ざおう)に整備し、平成10年度には、北部九州地方支部(巡視船ちくぜん)に配備した。なお、順次各地方支部に整備することとしている。

また、全国の主要地に配備している11組の既設の小型携帯医療器具の年次交換及び保守整備を実施した。

 

018-1.gif

移動型プロパック102-1モニター医療器具

 

(3) 普及啓蒙等

洋上救急センターでは、洋上救急のしくみ等の事業内容のパンフレット(和文10,500部、英文2,000部)、リーフレット(和文13,500部、英文1,000部)を作成して、船主・船員団体、協力医療期間、関係法人、関係官庁等に広く配布し周知に努めた。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION