2、 金武町億首川リバーウォッチング
(1) 目的
沖縄県中部の農村地帯におけるマングローブ群の観察探検。その周辺の生物(海辺、川辺、鳥その他)の観察。湧き水金武大川(ウッカー)での水遊び。
(2) 講師
佐藤文保氏(ゼロの森の会)比屋根満氏(沖縄市郷土博物館学芸員)
(3) 日時
平成10年9月20日(日)PM10時
(4) 集合場所 沖縄県総合運動公園正門(サポーターの乗用車に分乗して目的地へ)
(5) 参加費無料
(6) 主催 社団法人日本青少年育成協会
(7) 参加人数 15人
(8) サポーター 4人
(9) 実施理由と感想
先に行なわれた(8月22日)比謝川リバーウォッチングのとき、河口付近に生い繁るマングローブ群を見つけた子供たちから「マングローブって何?」と質問が出たが、その日は時間の都合でどうしても観察ができなかった。
「今度はぜひマングローブを見たい!」ということで、すぐ実行することにした。
マングローブにも詳しい佐藤文保先生から「それなら億首川」ということででかけたのである。