子ども地域環境学習ツアー
1、 比謝川リバーウォッチング
(1) 比謝川リバーウォッチング
財団法人日本青少年育成協会の指導のもとに「97'子ども地域環境フォームin沖縄」において天願川リバーウォッチングを行いその報告を行った。
98年度も子どもたちが地域にとび出し、自然環境、社会環境、都市環境を自分の目で確かめるという「タウンウォッチング」を実施するにあたり、沖縄においても地域の自然に対する関心や愛着心を高めて欲しいという願いを込めて、98年度もリバーウォッチングを実施することになった。
中城環境クラブ、那覇学環境クラブ、エール環境クラブ、リルカンパニークラブの4つの環境クラブで夏休みの後半、8月22日「比謝川ウォッチング」に決定した。比謝川は沖縄本島中部にあり、沖縄市のこどもの国に源を発し、嘉手納町と読谷村の間を流れ、東シナ海へ注ぐ13,4kmの川で、流域面積は沖縄一で、その流域には市街地や米軍基地などがある。
比謝川リバーウォッチングを実施するにあたり、沖縄こどもの国、比謝川をそ生させる会の方々に、全面的に協力してもらった。いろいろな面から比謝川について「ウォッチング」し、また「川でおもいっきり遊びたい!」と、たくさんの子どもたちが出かけたのである。
1] 期日
平成10年8月22日(土)午前10時〜午後4時
2] 場所
比謝川源流 沖縄市こどもの国
比謝川上流 倉敷ダム
比謝川中流 嘉手納町
比謝川下流 読谷村