ペルーの運輸状況(1997年11月説明資料)
元在ペルー日本国大使館 坂井 正博
I 一般指標
1. 正式名称
ペルー共和国
2. 首都
リマ
3. 総人口
2,395万人(1996年)
4. 首都リマ県の人口
約700万人(全人口の約30%)(1996年)
5. 面積
128.5万km2(日本の約3.4倍)
6. 民族
インディオ(47%)メスチソ(40%)白人(12%)黒人及び東洋系(1%)
7. 気候
海岸地帯(コスタ) 砂漠気候
アンデス山地地域(シエラ) 高山・温夏雨気候帯
アマゾン森林地域(セルバ) 熱帯雨林・モンスーン気候
II 経済指標
1. GDP
410億6,100万ドル(1993)
2. 一人当たりのGDP
1,863ドル(1993)
3. GDP実質成長率
12.9%(1994)
4. 貿易額
輸出 42億5,000万ドル(1993)
輸入 55億ドル(1993)
5. 為替レート
1ドル2.63ヌエボソーレス(1997)
III 運輸経済指標
1. 鉄道
総延長 2,121km(1995)
総旅客数 151.3万人(1993)
貨物量 26,900万トン(鉄道公社のみ)(1993)
2. 道路総延長
7.3ヒ?m(1995)
3. 自動車台数(全車種)
88.7万台(1995)
4. 港湾取扱貨物量
海港 2,070.6万トン(1993)
河川港 77.2万トン(1993)
5. 空港・飛行場
305(国営58、自治体114、飛行場133)
6. 空港取扱旅客総数 616.8万人(1994)
取扱貨物総数 7.6万トン(1994)
7. 国際観光客
38.6万人(1994)