日本財団 図書館


注:

1) Port Klangをload centerと位置付けタイ、インドネシア、ミャンマー、バングラディッシュ等に対するHub Portを目指し、Tanjung Pelepasと共に、シンガポールに対抗する計画。

2) Port KlangとPenang Portの間は、Cabotage制度を適用せず。

3) 分割民営化政策によりPort Klang西港、Johorを含むいくつかの港湾が民営化され、Bintulu及びPenangは公益法人化された。

 

2. マレーシア港湾荷扱量:1995年130.45百万トン。

'94─114.8百万トン '92─102.2百万トン '92年から3年間の年平均伸び率:8.5%

コンテナ貨物:'95─2.1百万TEU 対前年比23.5%の伸び

うちPort Kelang扱い1百万TEU 残りPenangとJohor扱い

島全体で1.9百万TEU、90%を扱う。

 

Table II.2-3 2 マレーシアの港湾(内・外航)

出所:Asean Port Authonties Associaties Association:Primer'94

083-1.gif

 

内航港湾情報:

083-2.gif

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION