工的に作った穴が拡大したり、縮小する変化を測定する実験を行う予定であるとのことであった。計測は、8.5m上方のカメラで行う。
写真7は、長さ44.5m、幅2.39m、深さ2.44m、最大水深2mの風洞水槽である。造波装置は、5秒周期で最大60cmの波を生成することができ、それと同時に、風速16m/sまでの風を加えることができる。曳航台車は、チャンネルの全長にわたって移動することができ、その速度は、閉ループのサーボモータで0から2.0m/sまでコントロールすることができる。そのときの曳航力は、最大速度で、2.2kNから1.1kNである。