3. 荒天操船
3-1 荒天航海
?台風避航法−荒天避航考慮事項
1)台風規模と台風進路,風浪の発達予想
2)可航半円,危険半円
3)避難港(錨地)の有無と到達距離
4)耐候性(堪航性&凌波性)
?横揺れ軽減のための針路・速力の選定(自然的減速と故意的減速)
?回頭するための操舵時機の選定(波浪中の操舵)
?航海の継続又は錨地(避難港)への回航判断
3-2 荒天避泊
?避難港および避難錨地の選定と運航管理規程
1)船体条件−船種,船型,艤装数,積荷
2)係留条件−錨の種類,錨の重量,錨鎖径,錨鎖の単位重量
3)錨地条件−底質,水深,混雑度(他船の錨泊状況)
4)その他の条件−避難港(錨地)までの距離,昼夜の別,漁網の有無
?錨泊法(単錨泊,双錨泊,2錨泊),使用舷,使用節数の決定
?振れ回り抑制方法
?走錨検知−走錨の早期検知
前ページ 目次へ 次ページ