日本財団 図書館


次のIMO準加盟国から代表が出席した。

香港、中国

次の国連及び特別機関からの代表が出席した。

国際原子力機関(IAEA)

国連開発計画(UNDP)

 

次の政府間機関からオブザーバーが出席した。

欧州委員会(EC)

アラブ海運連合(AFS)

ヘルシンキ委員会(HELCOM)

 

また次の非政府機関からオブザーバーが出席した。

国際海運集会所(ICS)

国際標準化機構(ISO)

国際海上保険連合(IUMI)

国際自由貿易組合連合(ICFTU)

国際航法会議協会(PIANC)

国際港湾協会(IAPH)

バルチック国際海運同盟(BIMCO)

国際船級協会連合(IACS)

国際法律協会(ILA)

欧州化学製造者連合協議会(CEFIC)

石油会社国際海事評議会(OCIMF)

国際地球の友(FOEI)

国際海上掘削協会(IADC)

国際航法研究協会(IAIN)

国際船長協会連盟(IFSMA)

国際石油産業探査製造フォーラム(E&P FORUM)

西欧州造船協会(AWES)

国際独立タンカー船主協会(INTERTANKO)

国際タンカー船主汚染防止連合会(ITOPF)

国際自然保護連合(IUCN)

海洋保護諮問委員会(ACOPS)

国際ガスタンカー・係留施設管理者協会(SIGTTO)

  

グリーンピース・インターナショナル

国際巡航船協議会(ICCL)

国際乾貨物船主協会(INTERCARGO)

世界自然保護基金(WWF)

欧州内燃機関製造者協会(EUROMOT)

舶用機関士学会(IME)

国際船舶管理者協会(ISMA)

国際パーセルタンカー協会(IPTA)

 

海上安全委員会(MSC)の議長 G. Pattofatto博士(イタリア)、簡易化委員会の議長、L.D.Barchue氏(リベリア)、ばら積み液体及びガス小委員の議長M. Bockenhauer氏(独)、旗国委員会の議長J.W Vonau氏(ポーランド)、及び復原性・満載喫水線及・漁船安全小委員会の議長T.Allan氏(英国)も出席した。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION