日本財団 図書館


6.5 データ作成例

データフュージョンソフトウェアの機能を用いて気中部の3次元計測データを作成し、これを水中部のデータ(デモ用に作成したデータ)とつなぎ合わせた結果を示す。

気中部のデータ作成には、「4.1.4.1写真計測ソフトウェア」の検討に用いた1組の写真「図4-1」を用いた。

本ソフトウェアを用いたデータの流れと、作成したデータは以下のとおりである。

 

・図6-5-1:本ソフトウェアの写真計測機能を用いて「図4-1」の写真から3次元計測データを作成した。

・図6-5-2:デモ用の海中部のデータと座標を合わせて画面上に呼び出し、データフュージョン作業の準備を行った。

・図6-5-3:両者のデータの足りない部分を補間し、1つの連続的な岸壁の3次元データを作成した。

 

図6-5-1:岸壁気中部の3次元計測データ

081-1.gif

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION