日本財団 図書館


KYOKO ITO PIANO

003-1.gif

 

伊藤京子 ピアノ

 

福岡県出身。東京芸術大学ピアノ科を卒業、芸大在学中に第43回日本音楽コンクールで第3位入賞。'75年ミュンヘンに留学。'77年ブゾーニ国際コンクール第3位入賞。'82年フランクフルト音楽大学を卒業、この間、パリでヴラド・ペルルミューテル、マルタ・アルゲリッチ、パウル・バドゥラ=スコダらの教えを受けた。10年間の渡欧中、ドイツ、オランダ各地でリサイタルを開き、ケルンでのリサイタルがドイチュヴェレとNHKを通じ各国へ放送された。'78年より全国各地でリサイタル、N響(サバリッシュ指揮)、新日本フィル、日フィル、都響、読響、東響等との共演も多い。'92年にはG・シノーポリ指揮、フィルハーモニア管弦楽団と共演し、好評を博した。'94年アルゲリッチ・チェンバー・ミュージックフェスティバルを開催。アルゲリッチとのデュオも実現し、大成功を収めた。ヨーロッパでの演奏も高い評価を受け、'95年アメリカでのリサイタルも行う。

'98年ウィーン、サラエボをはじめとするヨーロッパ各地で演奏。

美しい音色と感受性の強い音楽性で多くのファンを魅了し、各地での後援会も発足している。アルゲリッチと共にビーコンプラザ音楽顧問(別府)に就任し、今後の活躍が期待されている。

北九州市民文化賞受賞(1995年)、国際ソロプチミスト「女性栄誉賞」受賞。全日本学生音楽コンクール審査員。

 

KAZUMASA WATANABE conductor

003-2.gif

 

渡邊一正 指揮

 

1966年東京生まれ。1987年渡独、ダルムシュタット音楽アカデミー、H.ライグラフ氏のマスタークラスでピアノを学ぶ。1992年東京フィルハーモニー交響楽団の指揮研究員となる。1993年指揮者としてのデビュー演奏会で、ピアノコンチェルトの弾き語りを披露する。

1994年東京フィルハーモニー交響楽団副指揮者。1995年広島交響楽団正指揮者に就任。1996年3月、東京フィルの定期演奏会へのデビューをし、ストラヴィンスキー「春の祭典」をはじめ、ラヴェルのピアノ協奏曲の弾き振りを披露した。4月より東京フィルハーモニー交響楽団指揮者に就任。広島交響楽団正指揮者も引き続き兼務する。

国内の主要なオーケストラは客演し、意欲溢れる活動を行っている。現在、最も注目を集める若手指揮者である。

 

Tokyo Philharmony Orchestra

003-3.gif

 

東京フィルハーモニー交響楽団

 

東京フィルは、明治44年、1911年名古屋に生まれた音楽隊を母体に結成され、1996年創立85周年を迎えた日本最古の輝かしい歴史と伝統を誇るオーケストラである。

現在、東京フィルは年間170回に及ぶ演奏活動を行っており、その活動範囲の多彩さはわが国オーケストラの中にあって、ひときわ目だったものとなっている。

1989年、渋谷のBunkamuraとフランチャイズ契約をし、そのメインホール「オーチャードホール」を本拠地としてより充実した体制を整えた。1994年第3回定期ヨーロッパ公演を実施、イギリス、ドイツ各地で15公演を行い、改めて東京フィルの存在を世界的に確固たるものとした。1992年常任指揮者に大野和士を迎え、「オペラ・コンチェルタンテ」をスタート。1995年第11回オペラ・コンチェルタンテ「ヒンデミット・オペラ3部作」での演奏に対し、平成7年度第50回文化庁芸術祭音楽部門芸術祭大賞を受賞。

1995年4月から世界に誇るロシアのウラディーミル・フェドセーエフが主席客演指揮者に就任。指揮者陣も世界のメジャー・オーケストラにふさわしい陣容を整え、いっそうの充実を期している。

 

日時:1998年6月2日[火]19:00開演(18:30開場)

会場:別府ビーコンプラザ・フィルハーモニアホール

 

 

 

前ページ   目次へ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION