日本財団 図書館


従って、このKQML文は、「tell」キーワードを利用して、「sender」により指定されたエージェント「Designer」から、「receiver」で指定されたエージェント「Manager」に対して、「content」で与えられたメッセージを送ることを意味している。この「content」で指定されたメッセージは、知識表現形式KIF (Knowledge Interchange Format)で記述する予定であるが、現在のプロトタイプでは、取り扱いを容易にするために、独自の形式を使用している。このメッセージは、3.4.1で述べるゲームプロトタイプシステム内での、ある積み木ブロックの配置状況を、そのブロックの担当者のエージェントに対して、入手依頼することを表している。

 

069-1.gif

図3.3-3 プロトタイプシステムのKQMLの例

 

実業務を対象とした協業支援メッセージでは、KQML文のcontentの内容に、各ドメインのオントロジーに則ったKIFのステートメントを組み込んで通信することになる。プロセスモデリングの結果として表現すべき情報(例えば、eventやexceptionのタイプ、ワークエレメント間の依存関係)は、このステートメントの内容に反映される。

 

3.3.3 プロセスサーバーの機能

プロセスサーバーは、プロセス(アクティビティの集合で業務ワークフローを表す)の定義、資源の割り当て及び実行状態の監視を行うサーバーであり、市販ワークフローツールと同等の機能がある。エージェントは、プロセスサーバーの機能を利用して定義したプロセスに沿って作業が進行するように、ワークエレメントのレベルで各技術者の業務を支援する。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION