
(a) SSM/I氷密接度データ:計算の初期値。7月1日。

(b) SSM/I氷密接度データ:7月8日。

(c) 風と海流を考慮した予測計算による密接度分布:7月8日。

(d) 密接度の差分(=観測値-計算値);7月8日。青が-でフルスケールは±0.5。
図3.2.10 一週間予測計算と観測の比較(海域3:カラ海);氷密接度。1995年7月8日00時。7月1日00時の観測データを初期値とする。密接度の等値線間隔は0.2。密接度1が開水面無し。

図3.2.13 北極海全域での密接度予測の相対誤差
前ページ 目次へ 次ページ