日本財団 図書館


[基本と組み手の関連を指導する法]

上段突きを1]〜6]に分解して教える。

1]突きの開始直前。

2](前腕で体側をすっていき)肘が体側の位置。

3](拳を捻っていき)拳が縦拳の位置。

4]接触の直前。

5]接触から突き切った瞬間まで。

6]5]の直後。

組手の場合、3]の縦拳になった時が構えの腕と考えて良いだろう。そして極めは、基本と同様に5]のなかの技の決まった(極まった)瞬間となる。6]が突いた拳を引いた後のリラックスした構えに相当する。

*組手競技では、相手に突きが当たる直前で極めをつくることになる。

 

046-1.gif

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION