5. 家庭の電気を調べてみると
市川友の会 生活・環境担当リーダー 井上和子
市川友の会は主婦の集まりで約400人の会員がおり、20〜80才代と幅広い年代で構成されています。住んでいる地域により8グループに分かれ、よりよい家庭をつくること、よい家庭が増えることで、社会がよくなっていくように願いながら、衣・食・住・家計・子どものことなどの勉強に取り組んでいます。今日は電気の使用量について調べたことをもとにお話ししたいと思います。
友の会では、地球を、そして限りある資源を、次の世代にどのように残していったらよいのかと環境問題を考えながら、電気の使用量を減らしましょうと呼びかけてきています。少しずつ意識は高まっているものの、減らないのはなぜか調べてみました。右のグラフは、友の会の1つのグループの調査結果です。