日本財団 図書館


II 第14回アジア連盟常任委員会、第12回臨時総会議事録

 

 

1. 開催日時: 1998年2月7日(土) 9時〜17時

 

2. 開催地: カトマンズ ヤクヌテイホテル ネパール

 

3. 出席者:

会長  中村 正司(日本)(President.Shoji Nakamura)

 

副会長  K.K.ナイヤー(マレーシア)(Dato.K.K.Nair)

 

常任委員

B.M.アブロール(インド)(Dr.Brij.M.Abrol)

韓 徳民(中国)(Prof.De-Min.Han)

徐 茂銘(台湾)(Prof.Mow-Ming.Hsu)

M.ジャリシ(パキスタン)(Prof.M.Jalisi)

N.クナラトナム(シンガポール)(Dr.N.Kunaratnam)

L.N.プラサド(ネパール)(Prof.L.N.Prasad)

L.N.プラサド(ネパール)(Prof.L.N.Prasad)

W.I.ウェイ(香港)(Prof.William.I.Wei)

 

専務委員  久永 進(日本)(Mr.Susumu.Hisanaga)

 

通訳  郷農 彬子(日本)(Mrs.Akiko Gono)

 

オブザーバー

ラケシ.プラサド(ネパール)(Associate Prof.Rakesh Prasad)

ハワード.E.モーア(アメリカ)(Mr.Howard E.Moore)

 

4. 開会および挨拶

* 久永専務委員が開会を宣言。

* プラサド委員が開催国を代表して歓迎の挨拶を行った。

* オブザーバーを含め、全員が自己紹介を行った。

* 会長より、開催国の歓待と各委員の参会に対し感謝の表明を行った。

さらに議事に先立ち、下記の所信表明があった。

(1) AFLAは第3次5ヶ年計画の成熟期にある。経済不安や通貨危機など情勢の悪化に対処の方法を検討願いたい。

(2) 創立後13年、食道発声指導の成果は確実に実っている。

培ったものは大切に育てたい。

(3) 開発中の発声補助装置が1年後の1999年から実用化できる。

(4) 第3次5ヶ年計画の最終年に14年間の締め括りをしたい。

(5) 第4次5ヶ年計画の方向づけのための常任委員会を1999年に日本の京都で開催したい。

(6) その方向づけの指標のひとつとして「アジア連盟食堂発声センター」を考えてみたい。

(7) 韓国の延世大学でも音程を高くする発声補助装置を開発中である。

成果を期待している。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION