参加して楽しい家族会 〜私達のやすらぎ会の歩みと思い〜
岐阜県白川町やすらぎ会 熊崎 森男
1. やすらぎ会の歩み
行政、社会福祉協議会の支援により、昭和52年から町内4地区で家族の集いを開催後、町単独の家族会として昭和59年発足。事務局は行政。
総会、視察研修、民生委員との懇談会、心の健康づくり教室、県・全国大会への参加、忘年会、役員会等の活動を年間を通して行う。
特徴
(1) 三障害一緒に取り組む
(2) 精神衛生推進員の活躍
(3) 行政の協力
3. やすらぎ会の課題
(1) 役員以外の関心が高まらず、行事への参加が少ない。潜在家族の勧誘が困難。
(2) 三障害一緒に障害者保健福祉を考えていきたい。
(3) 会員宅の家庭訪問の結果のまとめを有効に活用していきたい。
・ これからも『会員の和』を大事にした息の長い活動をしていきたい