3) 会期:平成10年(1998年)9月9日(水)〜12日(土)
4) 構成:
全国の県知事を対象とした「セミナー:結核対策への政府の関与(Seminar in Government Commitment in TB Control)」(9、10日)と、全国で実務に当たる結核コーディネーターを対象とした「第3回結核対策ワークショップ(3rd National Workshop in TB Control)」(11、12日)の2つを結核予防セミナーとして併せて行った。
なお、結核コーディネーターはセミナーにも引き続いて出席した。
5) 参加者:
セミナー 結核対策に対する政府の役割:
全国21県の知事、ウランバートル市長、各県の結核コーディネーター(約30人)他
第3回結核対策ワークショップ:
全国21県の結核コーディネーター(約30人)他
※ 出席者名簿:別添資料1
6) 会場:外務省国際会議場
7) 共催等:
結核予防会、モンゴル保健省、モンゴル国立結核センターの共催のもと、DANIDA (Danish National Association of Lung Disease)の後援を得て行われた。
8) 運営:
事業の実施にあたっては、国立結核センター(担当:所長 Dr. G. Tsogt)との綿密な協議を行いながら進めた。
なお、6月には、Dr. Tsogtを本会に招聘して細かい打ち合わせを行った。
セミナー開催時には、本会より前記報告者3名を現地に派遣した。
2. プログラム
※ 業務日誌:別添資料2
講師は以下の3名であった。
Dr. P. Sudre(ジュネーブ大学)
Dr. G. Tsogt(国立結核センター所長)
島尾忠男(結核予防会会長)
今回は、開催の日時決定後実施までの期間が短く、WHOの講師調整が不可能だったため、WHO推薦により以前WHO本部に在勤経験があるジュネーブ大学在勤のDr. Sudreに講師