日本財団 図書館


ッキや健康用品を寄贈したり、営業所のある地域の社会福祉施設・老人ホームヘの月例の友愛訪問などを行っています。特に、大阪府立の養護施設『菊水学園』へは、園児の入学・卒業時のお祝い品の贈呈、また毎年開催される園遊会には地域の高齢者とともに参加し、おでん、アイスクリーム、フライドポテトなどの屋台を出すなど交流を続けています。今では、同じような交流が東福岡養護学校での年末の餅つき大会への協賛参加へとさざなみの輪が広がっています。

「さざなみ会」は災害や心痛む事件への対応も行っています。平成五年に発生した北海道南西沖地震には義援金を贈り、平成七年の阪神淡路大震災では義援金とともに荷物運搬用の台車やベビーカーを寄贈し大変喜ばれました。また、新聞やテレビで大きく報道されない通り魔的な事件で亡くなられた方にご香料をお供えするなど、特に高齢者や福祉施設等の区別なく幅広く活動しています。施設への訪問等では、新入社員は初め戸惑いますが、しばらくすると楽しく一緒に遊び出すなど、最近の若者は高齢者や障害を持った人たちと接する機会が少ないので、良い人生経験になると思います。「さざなみ会」の輪がますます大きくなっていくことを願っています。

 

026-1.gif 026-2.gif

「菊水学園」園遊会屋台風景と「東福岡養護学校」での餅つき

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION