事業型NP0に興味
能和 一美さん 27歳 北海道
初めて読ませていただきました。とてもおもしろかったです。さて、欧米では当然になっている(と聞いたことがある)「職員を採用して運営するNPO」の設立時の様子、収益の内訳、運営手法、財源、外部への広告(PR)、人事の組み方例、分野、具体的にどこの国のどういった組織(団体)があるか他、設立に向けて必要な情報を知りたいと思っております。あと、「事業(営利)としてはじめた組織をNPOにする方法」など、もしよければ取り上げてください。お願いします。
(編)当財団ではNPOのひとつの形として、専従職員を擁して活動する場合を含めた事業型ボランティア団体の設立運営等に関するマニュアルを作成、頒布しています。よろしければこちらもご覧ください。また米国では、たとえば日本の時間預託に似た「タイムダラー」システムを採用している団体、あるいは全米退職者協会(AARP)等、大きな活動をしているNPOが多々あります。「タイムダラー」については簡単な報告書