日本財団 図書館

共通ヘッダを読みとばす


Top > 社会科学 > 社会 > 成果物情報

保育所外国人保育セミナー(大阪開催分)実施要綱 テキスト

 事業名 保育事業の振興並びに従事者の資質向上
 団体名 日本保育協会 注目度注目度5


PALITINHOS

一人はマッチ棒を3本もらう。手を見られずに、1本か2本か3本のマッチを握りしめ、前にかざす。残りのマッチは片方の手に後ろへかくす。そして、みんなの合計のマッチの数を順番に言い当て、当たった人のマッチは1本捨てる。先にマッチが無くなった人が勝ち。

 

線のない電話

一列に並んで、初めの子はとなりの子の耳に、その子はそのとなりの子に伝える。最後の子は何を聞いたか言う。

 

あついの/さむいの QUENTE/FRIO

いったんみんなを教室から追い出して、一人はある物をどこかにかくす。みんなは教室に戻ってから、二人だけ選んでそのかくされた物を探す。探している子が「ここですか?」と聞くと、かくした子は遠い場合は「さむいです」、近い場合は「あついです」と答える。

そして、近すぎると「あついあつい、ああ、あつい」、見つかると「ああ、やけどした。」とあそぶ。これは何ですか? これは……です。

 

落としぬしを??????

輪を作ってしゃがんで、一人だけ輪の外にいて、ハンカチを持って回る。みんなで歌をうたう。うたい終わったら、三秒以内に誰かの後ろに置いて走る。ハンカチを置かれた子はそれを拾って後を追いかける。捕まったら、また元に戻れる。捕まりそこねた人は、席の空いている所に入る。そして、また再開。

 

マシェ パピエー

新聞かトイレットペーパーを一日おけの中で水にひたします。次の日、水分を絞って、小麦粉のりを作って少しずつ混ぜます。ドロドロにしないように気を付ける。粘土で人形やお面を作ります。

 

ELEFANTINHO DE COR (ぞうさんの色)

鬼役一人は「ぞうさんの色!」と叫ぶ。「何色?」とみんな聞く。鬼が色を伝えたら、みんなその色のあるものを探してさわる。そして、まだ見つかっていない子を鬼役が捕まえる。

そして、捕まった子が色を指定する。

 

ボールのゲーム ALERTA

(ゲームの目的:ボールをしっかりつかむこと、正確に投げること、発音された言葉の理解、身体の柔軟性)

4〜5人の子の中にボールを上に投げる子を決めて、一人一人違う色名を決めて、ボールを投げる子の回りに集まる。そして、投げた子は色を大声で言う。その間に、みんな四方に逃げるが、色を叫ばれた子は上へ放り投げたボールを拾う。捕まった時はALERTAと叫ぶ。みんなだるま状態にピタと止まる。ボールを持った子は一番近い子に、一歩、二歩、三歩と近づき、思いっきり当てる。当てられた子がボールを投げる番。そして、またゲーム再開。もし当てなかったら、もう一回同じ子がボールを持ってゲームを再開。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






サイトに関するご意見・ご質問・お問合せ   サイトマップ   個人情報保護

日本財団会長笹川陽平ブログはこちら

日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION



ランキング
注目度とは?
成果物アクセスランキング
3,492位
(35,650成果物中)

成果物アクセス数
2,101

集計期間:成果物公開〜現在
更新日: 2023年3月18日

関連する他の成果物

1.「保育所保育・保健研修セミナー(東京開催分)」テキスト
2.「保育所保育・保健研修セミナー(大阪開催分)」テキスト
3.「保育所保育・保健研修セミナー」アンケート結果
4.「保育所保育・保健研修セミナー」研修内容及び年度別参加者数の推移
5.「保育所保育・保健研修セミナー」写真
6.保育所外国人保育セミナー(中央開催分)実施要綱 テキスト
7.保育所外国人保育セミナー(埼玉開催分)実施要綱 テキスト
8.保育所外国人保育セミナー(京都開催分)実施要綱 テキスト
9.保育所外国人保育セミナー(佐賀開催分)実施要綱 テキスト
10.保育所外国人保育セミナーアンケート報告書
11.保育所外国人保育実践セミナー年度別実施内容及び参加者数の推移
12.保育所外国人保育実践セミナー開催写真
13.子どもの感性を育てる表現研修会(山形開催分)テキスト
14.子どもの感性を育てる表現研修会(富山開催分)テキスト
15.子どもの感性を育てる表現研修会(島根開催分)テキスト
16.子どもの感性を育てる表現研修会(沖縄開催分)テキスト
17.子どもの感性を育てる表現研修会実施報告書
18.子どもの感性を育てる表現研修会開催写真
19.子育て相談の手引き
20.「保育事業の振興並びに従事者の資質向上」の報告書
21.教育用パンフレット「膝痛を治すための日ごろの手入れ」
  [ 同じカテゴリの成果物 ]


アンケートにご協力
御願いします

この成果物は
お役に立ちましたか?


とても役に立った
まあまあ
普通
いまいち
全く役に立たなかった


この成果物をどのような
目的でご覧になりましたか?


レポート等の作成の
参考資料として
研究の一助として
関係者として参照した
興味があったので
間違って辿り着いただけ


ご意見・ご感想

ここで入力されたご質問・資料請求には、ご回答できません。






その他・お問い合わせ
ご質問は こちら から