4 実施後のアンケートから(抜粋) (1)参加者…………………………(37人回答) 1] 参加の目的は何ですか(複数回答) ・いろいろな体験をしたい(23人) ・友達をつくる(17人) ・プログラムに興味があって(16人) ・思い出づくり(11人) ・自然とのふれあい(7人) 2] 目的は達成できましたか
4 実施後のアンケートから(抜粋)
(1)参加者…………………………(37人回答)
1] 参加の目的は何ですか(複数回答)
・いろいろな体験をしたい(23人)
・友達をつくる(17人)
・プログラムに興味があって(16人)
・思い出づくり(11人)
・自然とのふれあい(7人)
2] 目的は達成できましたか
3] 参加してどうでしたか
4] なぜそう思いましたか(記述式複数回答) ・仲間ができた(20人) ・いろいろなところを探検できた(16人) ・勉強になった(7人) ・いい思い出ができた(6人) ・普段できないことが体験できた(6人) など 5] よかったプログラムは何ですか (複数回答 上位のみ掲載) 洞窟探検(32人) 砂金採集(32人) 冷泉体験(30人)海の生物観察(27人) 標本箱作り(26人)野外料理作り(26人) 化石発掘(25人)野生猿観察(24人) 金出坑探検(22人)泉源調査(21人) (2)保護者………………………………(30人回答) 1] お子さんを参加させてどうでしたか
4] なぜそう思いましたか(記述式複数回答)
・仲間ができた(20人)
・いろいろなところを探検できた(16人)
・勉強になった(7人)
・いい思い出ができた(6人)
・普段できないことが体験できた(6人)
など
5] よかったプログラムは何ですか
(複数回答 上位のみ掲載)
洞窟探検(32人) 砂金採集(32人)
冷泉体験(30人)海の生物観察(27人)
標本箱作り(26人)野外料理作り(26人)
化石発掘(25人)野生猿観察(24人)
金出坑探検(22人)泉源調査(21人)
(2)保護者………………………………(30人回答)
1] お子さんを参加させてどうでしたか
2] なぜそう思われましたか(記述式複数回答) ・普段できないことを体験させることができた(14人) ・子どもが喜んでいた(10人) ・友達ができた(8人) ・基本的生活習慣が身についた(8人) ・異年齢との関わりが持てた(7人) ・精神的に成長した(5人) ・科学に触れることができた(5人)など 3] 事業に参加してお子さんが変わったと思われることがありますか(記述式複数回答) ・積極的になった(10人) ・科学に興味、関心がでてきた(6人) ・自立心、逞しさを感じる(4人) ・思いやりが出てきた(4人) など
2] なぜそう思われましたか(記述式複数回答)
・普段できないことを体験させることができた(14人)
・子どもが喜んでいた(10人)
・友達ができた(8人)
・基本的生活習慣が身についた(8人)
・異年齢との関わりが持てた(7人)
・精神的に成長した(5人)
・科学に触れることができた(5人)など
3] 事業に参加してお子さんが変わったと思われることがありますか(記述式複数回答)
・積極的になった(10人)
・科学に興味、関心がでてきた(6人)
・自立心、逞しさを感じる(4人)
・思いやりが出てきた(4人) など
鍾乳洞探検
(3)考察 参加者は、この事業にいくつかの目的を持って臨んでいるが、事業を終えて、その目的はほぼ達成できており、ほとんどの参加者が、この事業にかなりの満足感を覚えている。 同時に保護者も事業に対して満足しているようである。 興味深かったプログラムとしては、やはり実体験を通したもの、スリリングなもの、達成にやや努力を必要とするものなどが上位を占めている。 また、事業参加による子どもの変容が、かなり見られる。
(3)考察
参加者は、この事業にいくつかの目的を持って臨んでいるが、事業を終えて、その目的はほぼ達成できており、ほとんどの参加者が、この事業にかなりの満足感を覚えている。 同時に保護者も事業に対して満足しているようである。
興味深かったプログラムとしては、やはり実体験を通したもの、スリリングなもの、達成にやや努力を必要とするものなどが上位を占めている。
また、事業参加による子どもの変容が、かなり見られる。
前ページ 目次へ 次ページ