前1286年、シリアのカデシュにおいてヒッタイトの軽戦車があれほど強大な経済力を背景に持つラムセス2世のエジプト軍をどうやって完膚無きまでにやっつけたか。(カデシュの戦い)それは、ヒッタイトは鉄を製造する技術を身につけていたから。大村説ではヒッタイト軍の軽戦車の車軸には鉄のパーツが使われた。これによってムワッタリシュ王率いるヒッタイト軍軽戦車は急旋回が可能となりラムセスの軍隊を背後から急襲できたのだという。
日本では、まだ世界史を勉強していない人が多い。日本が世界史に係わったのはせいぜいここ50年。だから世界に出始めて頭をたたかれる。日本史から派生した世界を見るのでなく、世界史の中で日本はどこにあるかという勉強をしないといけない。世界史を知って、日本との関係のあるシルクロードを眺めれば見え方も違ってくる。
考古学の世界の一端でも面白く見せることができればこれからの観光も新しい世界が開かれてきておもしろい。そのためには旅行者の側も見せる側ももう少し勉強する必要があろう。
4] 地中海観光ホテル協会(TUROB)
Mr. Selahattin Saklica 地中海観光ホテル協会会長
Mr. Ahmet R. Illez 地中海観光ホテル協会副会長
Mr. Tugary Alp 地中海観光ホテル協会事務局長
Mr. Rezan Kulaksiz Talya Hotel 総支配人
Mr. Ali Berberoglu Golden Orange社(旅行会社)社長
Mr. Sami Demircioglu トルコ観光省アンタルヤ県観光事務所
当方よりミッションの目的、経緯を説明しシルクロード沿道諸国の観光プロモーションを行う中でトルコ側のシルクロードフォーラムへの参加を呼びかけた。また最近の日本人の旅行動向につき説明した。
以下質疑
質:日本人の習慣、旅行時の動向、期待するもの等を記した資料は無いか。
答:JATAの会議に参加されるのがよい。幸い今年9月にJATAの理事会がイスタンブールで開かれるからこの機会を是非利用されたい。帰国後、日本マーケットに関する資料をお送りする。
質:日本人があまりアンタルヤに来ないのはなぜか。
答:日本人にとってSUN&BEACHはハワイ、グアム等身近にあり競争が激しい。豊富な文化遺跡など日本人客に喜ばれるものをもっと開拓すべきだ。
質:トルコではビーチの他にその他の目的もあったほうがよいのか。
答:まずは、7日以内でツアーが組めるかだ。日本人には長い休暇は無理だ。新婚旅行層を狙うのもよい。
答:トルコ航空と日本航空が、関西空港から共同運送便を始めたが、お互いの間でやるべきプロプロモーションは多い。修学旅行の市場を開拓するのもよい。
答:JATAの9月の理事会を是非活用して欲しい。