(1) ACARS通信部
アップリンク受信したメッセージに対し、メッセージ内の機体識別番号から、自機に対するメッセージかどうかを判定し、自機に対するメッセージでない場合は破棄する。
自機へのアップリンクメッセージの場合、メッセージラベルを識別し、METAR情報提供に用いるClラベルの場合には、アップリンクメッセージをデータ処理部へ出力する。
(2) データ処理部
(a)データ受信時における処理
METAR情報はマルチパケットでアップリンクされてくることがあるため、最初のパケットか中間パケットか、最後のパケットかの判別をした上でデータを1まとめにする。この時点で正常異常を問わずMETAR情報内のデータを記録する。
該当する処理はPCMCIAデータ入力処理、記録処理である。
(b)データ表示部への送信時における処理
フォーマットチェックが正常であればフォーマット変換しデータ表示部へ送信する。
該当する処理はフォーマットチェック処理、フォーマット変換処理、シリアルI/F入出力データ処理である。
(3) データ表示部
(a)情報受信の喚起音出力における処理
データ処理部からのデータ受信時には喚起音を発生させる処理を行う。
該当する処理は入出力制御部のデータ受信処理、演算制御部の喚起音出力処理である。
(b)METAR情報の保持処理
データ表示部に入力されたMETAR情報は、一旦全体を管理する演算制御部に入り画面上部に表示する"MET"というメッセージ表示の指示と内容であるデータが、固定画面表示制御部に送られ、受信データを内部に格納する。格納可能なデータ数は10通であり、それを超えた場合は最古のデータが消去され受信したデータを格納する。
該当する処理は入出力制御部の演算制御部への出力処理、演算制御部の固定画面制御部への出力処理である。
(c)METAR情報表示時における処理
演算制御部から固定画面表示制御部へMETAR情報を表示するための画面表示切替指示が発行され、固定画面表示制御により横20文字、縦8行でMETAR情報の表示が行われる。