日本財団 図書館


233-1.gif

 

パケット・フォーマットで示されていて次の各項で規定しないフィールドについては、I.5.2.1項に規定のとおりとする。

 

I.5.2.4.1.2 データ・パケット・タイプ(DP)

このフィールドは0に設定するものとする。

 

I.5.2.4.1.3 VSPパケット・タイプ(VP)

このフィールドは1に設定するものとする。

 

I.5.2.4.1.4 監視パケット(SP)

このフィールドは1に設定するものとする。

 

I.5.2.4.1.5 監視タイプ(ST)

このフィールドは1に設定するものとする。

 

I.5.2.4.1.6 モバイル・アドレス及び地上アドレス

ANIパケットから発信されるCALL REQUEST内のAM及びAG値は、これらのフィールドに返還しなければならない。ISO 8208 CALL ACCEPTパケット内にDTEアドレスが存在する場合、それらは無視するものとする。

 

I.5.2.4.2 ISO 8208パケットへの変換

 

I.5.2.4.2.1 全 般

ADCEからのGNIパケットによるVDLモード3 CALL ACCEPTをANIインターネットワーク・プロセスで受取った場合、結果としてローカルDCEに対応するISO 8208 CALL ACCEPTパケットを生成しなければならない。VDLモード3パケットからISO 8208パケットへの変換は、以下の項に規定の例外を除いてはI.5.2.4.1項に定義の処理を逆にして行うものとする。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION