日本財団 図書館


Mアップリンク・システム・データ・セグメントの一般的部分の一部として、このフィールドは、選択された航空機をポーリングするために使用される。ポーリングされると、航空機はMダウンリンク・メッセージを次のMACサイクルでコンテンションなしに送信する。

 

F.2.1.5 スロットID

 

スロットIDは、VDL受信機に適切なTDMAフレームの割当を行うためにメッセージが連係するスロットを示すものである。有効なコードを、以下の表F-5に示す。

 

表F-5 スロットIDコード

201-1.gif

 

F.2.1.6 地上局コード

地上局コードは、バーストを送信している地上局を識別するために使用する3ビットのフィールドである。受信機が、このコードを網加入時に得たコードと照合することにより、例外的伝播に起因して受信した可能性がある他のサービス・ボリュームでの同一チャネルからの伝送と区別することができる。地上局へのこれらのコードの割当ては、スペクトル工学上の課題である。

 

注釈:この同一チャネル保護が妥当性検査の間に不必要と判明した場合、このフィールドはドロップされる。

 

F.2.1.7 スケルチ・ウィンドウ

 

スケルチ・ウィンドウは、受信した特定の音声メッセージを、V/D(音声)バーストの到着時間に基づき同一チャネル干渉として消去するためのメカニズムを提供する。スケルチ・ウィンドウは、その期間内に音声バーストの同期シーケンスの最初のシンボルを表示しなければならないシンボル期間で表現される範囲を規定する。スケルチ・ウィンドウの外部に到着する同期シーケンスの最初のシンボルを持つ音声バーストは、消去されるものとする。スケルチ・ウィンドウ・パラメータnは、3ビットのスケルチ・ウィンドウ・フィールドの数値に等しい。所定のスケルチ・ウィンドウ・コードのスケルチ・ウィンドウ範囲を見つけるため、表6-1及び表6-2に示すnの値を、該当するシステム構成、機上VDLのタイミング状態及び入ってくる音声トラフィックのメッセージ・タイプに置換える。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION