表3-78 タイマTL3パラメータ

3.7.3.3.4.3.10 タイマTL4(ポーリング間隔)パラメータ
タイマTL4の値(航空機が秒単位で使用する)は、以下の表3-79により符号なしの16ビットの整数として符号化するものとする。
表3-79 タイマTL4パラメータ

3.7.3.3.4.3.11 W1E(網加入要求遅延最小値)パラメータ
WIEの値(航空機がMACサイクルで使用する)は、以下の表3-80により符号なしの8ビットの整数として符号化するものとする。この折衝は、現行システム構成のパラメータにのみ影響する。
表3-80 W1Eパラメータ

3.7.3.3.4.3.12 W2E(網加入要求遅延最大値)パラメータ
W2Eの値(航空機がMACサイクルで使用する)は、以下の表3-81により符号なしの8ビットの整数として符号化するものとする。
表3-81 W2Eパラメータ

3.7.3.3.4.3.13 MG(グループ化バーストの最大数)パラメータ
MGの値(航空機がバーストで使用する)は、以下の表3-82により符号なしの3ビットの整数として符号化するものとする。
前ページ 目次へ 次ページ