日本財団 図書館


4.5 試作ボードの詳細

 

以下に試作したTDMAボードの詳細を述べる。

(1)機能

TDMAボードは以下の機能を有する。

・TDMAタイミングの発生

地上装置に用いる場合は外部からの上PPSストロープ信号に同期。機上装置として作動する場合は、受信Mバーストに同期する。

・GOLAY符号処理

エンコード及びデコードともにハード処理を行う。エンコードはROMを使用した処理を行う。デコードはPLDを使用した処理により行う。

・Mバースト処理

Mバーストのビット列を受信し、システムデータとして受け渡す。

・ビットスクランブル処理

デコード及びエンコード

・評価用テスト端子

以下の評価用テスト信号を出力する端子を有する。

(2) 性能

CPU V40

システムクロック 16MHz

GOLAYエンコード時間 1ms/12ビット以下

GOLAYデコード時間 3ms/24ビット以下

発生タイムスロット 標準レンジモード

2V2D、3VlD、4V、

3T、

用途切換機能 地上装置/機上装置

送信用/受信用

標準レンジ/拡張レンジ

評価用テストポイント 20以上

寸法 W240×D245×H20(単位mm)

(3) 系統図

以下にTDMAボードの系統図を示す。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION