日本財団 図書館


◆講師プロフィール:島 次郎氏

 

舞台美術家

1973年〜1982年 平面、立体の作品を画廊を中心に発表。

80年代から舞台美術プランを手掛け、小さなアトリエから、野外、テント、小劇場から大劇場までさまざまな空間デザインを行う。

1996年、1997年、1998年と3年連続して読売演劇大賞優秀スタッフ賞受賞。

1998年、紀伊国屋演劇賞個入賞受賞。

 

◆講師プロフィール:桑谷哲男氏

 

世田谷パブリックシアター テクニカルディレクター

1966年 日本大学芸術学部演劇学科入学

1969年 劇団「自由劇場」の公演活動に照明スタッフとして参加

1975年以降、「黒色テント68/71」の演劇作品を中心とした照明活動を行う。

1992年 世田谷区「(仮称)文化・生活情報センター」の技術と事業運営の検討委員、専門調査員を兼務。

1996年 世田谷区コミュニティ振興財団に勤務、現在に至る。

 

◆講師プロフィール:宮沢正光氏

 

日本音響家協会会員

1963年 NHK入局 報道局配置

1976年 NHK退職 (有)ふおるく設立

1981年 日本青少年音楽団体協議会加盟

1984年 官間利之とニューハード・ヨーロッパツアー参加

1985年 日本音響家協会会員

 

◆講師プロフィール:丸岡寿昭氏

 

日本照明家協会副会長

1955年 駒沢大学入学、照明活動に入る。

1959年 共立照明(株)設立に加わる。

1977年 (株)共立 代表取締役専務

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION