日本財団 図書館


運用・設置条件

 

●ぶっつけ本番がほとんど

●企画・制作・運用・管理などの業務を一人で行う

●学生から専門家まであらゆる人が使う

●レジューム機能

●調整室、客席、舞台袖、舞台上で使用する

●狭いあるいは片寄った調整室に対応

●分割搬入

●固定型、移動型、調光操作盤との一体ワゴン型など

●リモートコントロール

●屋内、屋外使用

●ほこり、温度、湿気に強い

●高調波ノイズ、インバータノイズ対策

●パソコンによるオフライン編集

●ソフト資産の継承

 

量子化ビット数とダイナミックレンジの関係

Dynamic Range = 6×(bit数)+1.8dB

16bit = 97.8dB

20bit = 121.8dB

24bit = 145.8dB

28bit = 169.8dB

32bit = 193.8dB

 

量子化

20bit → 24bit

 

サンプリング周波数

44.1kHz → 88.2kHz

48kHz → 96kHz

 

015-1.gif

 

015-2.gif

 

015-3.gif

コントロールサーフェスと操作性

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION