日本財団 図書館


■香川県

高松まつり(高松市/8月)

金刀比羅宮御大祭(琴平町/10月)

■愛媛県

大山祇神社新穀祭[抜穂祭](大三島町/9月)

■高知県

よさこい祭(高知市/8月)

■福岡県

博多どんたく(福岡市/5月)

櫛田神社祇園例大祭〔博多祇園山笠〕(福岡市/7月)

■佐賀県

有田陶器市(有田町/4月)

■長崎県

長崎港ペーロン(長崎市/7月)

長崎くんち(長崎市/10月)

■熊本県

火の国まつり(熊本市/8月)

■大分県

姫島盆踊(姫島村/8月)

本場鶴崎踊大会(大分市/8月)

■宮崎県

高千穂神社大祭(高千穂町/4月)

天岩戸神社大祭(高千穂町/5月)

■鹿児島県

おはら祭(鹿児島市/11月)

■沖縄県

那覇ハーリー(那覇市/5月)

エイサー(沖縄市周辺/7月)

 

主な駅弁

 

■北海道

イクラ弁当(岩見沢駅)

かにめし(長万部駅)

いかめし(森駅)

■青森県

ウニわっぱめし(八戸駅)

帆立の釜めし(青森駅)

■岩手県

みちのくこけし弁当(盛岡駅)

三陸あわび釜めし(一ノ関駅)

■宮城県

独眼竜政宗辨當(仙台駅)

鮭はらこめし(仙台駅)

■秋田県

鶏めし(大館駅)

仙北おばこめし(大曲駅)

■山形県

すきやき弁当(米沢駅)

牛肉弁当(米沢駅)

■福島県

うにめし(平駅)

しゃくなげちらし(福島駅)

きじ焼弁当(郡山駅)

■茨城県

梅香かにずし(水戸駅)

黄門弁当(水戸駅)

■栃木県

九尾すし(黒磯駅)

よいちなべ(黒磯駅)

■群馬県

だるま弁当(高崎駅)

峠の釜めし(横川駅)

■埼玉県

盆栽すし(大宮駅)

■千葉県

やき蛤弁当(千葉駅)

菜の花弁当(千葉駅)

■東京都

陣馬の栗めし(八王子駅)

■神奈川県

シウマイ弁当(横浜駅)

鯛めし(小田原駅)

ちょうちん弁当(小田原駅)

■山梨県

武田陣中鍋めし(甲府駅)

元気甲斐(小淵沢駅・清里駅・茅野駅)

■長野県

強飯と山菜すしの道中べんとう(小諸駅)

やまめ姿寿し(松本駅)

■岐阜県

飛騨の栗こわい(飛騨金山駅・下呂駅)

ほうばずし(高山駅)

舟弁当(美濃太田駅)

■静岡県

鯛めし(熱海駅ほか)

うなぎ飯(浜松駅・掛川駅)

■愛知県

なごや三昧(名古屋駅)

花まつり弁当(豊橋駅)

■新潟県

柏の葉鮭の押寿し(浦佐駅)

いか味付めし(長岡駅)

小鯛寿司(新潟駅)

■富山県

ますぶり重ねずし(富山駅)

■石川県

お贄寿し(金沢駅)

のとすし(津幡駅)

■福井県

越前かにめし(福井駅)

鯛の舞(敦賀駅)

小鯛すずめ寿司(小浜駅)

■滋賀県

鱒寿し(米原駅)

ステーキ弁当(米原駅)

■京都府

加茂川弁当(京都駅)

鮎ずし(京都駅)

■三重県

松阪肉すき焼弁当(松阪駅)

山海弁当(亀山駅)

■大阪府

八角弁当(大阪駅・新大阪駅・高槻駅)

鯛すし(大阪駅・新大阪駅)

■兵庫県

神戸牛肉ワイン寿司(神戸駅)

名代あなご寿司(姫路駅)

瀬戸のしゃこめし(相生駅)

■奈良県

特殊和風松花弁当(奈良駅)

鮎ずし(吉野口駅)

■和歌山県

めはり寿し(新宮駅・熊野市駅・紀伊勝浦駅)

清姫の一夜寿し(御坊駅)

■鳥取県

元祖かに寿し(鳥取駅・倉吉駅)

吾左衛門寿し(米子駅)

■島根県

大和しじみのもぐり寿し(松江駅)

松葉かにずし(浜田駅)

■岡山県

ままかり鮨(岡山駅)

桃太郎の祭ずし(岡山駅)

■広島県

たこめし(三原駅・新尾道駅)

鞆の鯛寿司(福山駅)

■山口県

ふくめし(下関駅・新下関駅)

うなぎ姿ずし(新岩国駅)

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION