W-28 和歌山県 ココロに効きます、和歌山県
観光メッセージ
万葉の昔から日本人の心のふるさととなってきた和歌山。その歴史と文化と自然を活かして、来年4月から9月まで、「南紀熊野体験博」が開催されます。「いやす」「みたす」「よみがえる」をテーマに、各地で次々とイベントが繰り広げられます。アウトドア派の方は勿論、そうでない方もまず和歌山へおいでください。
ブースの見どころ
いにしえから老若男女を問わず、人々が癒しを求め続けてきた地、「南紀熊野」。「南紀熊野体験博」は県南部全体が会場、他に類を見ないオープンエリア型の博覧会です。ブースでは、博覧会のPRを中心に、和歌山を楽しむための各種情報についてご案内いたします。
インフォメーション
羽田からジェット機で1時間ちょい、そこはもう夏の日ざしきらめく、リゾートわかやまの玄関口=南紀白浜。黒潮と波に身をまかせ、清流に遊び、温泉で体をほぐし、森の新鮮な空気を胸いっぱいに吸いながら古道を歩く……。ココロもカラダもよろこぶ旅はここからはじまります。
W-29 大阪市観光宣伝実行委員会 食の街─大阪
観光メッセージ
1400年の昔から常に賑い人々の交流の舞台となった大阪。常に新しいものエンターテイメントが見つかる街であった。今も大阪ド―ム、フェスティバルゲート、そしてキッズプラザ…ツーリストアトラクションに枚挙のいとまがない街。今の旅行トレンドに適した個人各々のニーズを満たすバラエティにとんだツーリストアトラクションのある街。
ブースの見どころ
全国一のシェアを誇る食品サンプルを使用し、食の街大阪、そして賑いの街大阪をできるだけリアルに表現し、臨場感を出す。
インフォメーション
大阪港咲洲トンネル開通、長掘鶴見緑地線(地下鉄)全線開通ハービス大阪、クリスタ長堀オープンと、都市基盤の整備が着実に進んでいる。
W-30 山口県 大内・毛利、そして幕末・維新探訪の旅
観光メッセージ
山口県は、三方を海に囲まれ、変化に富んだ自然景観や古くからの歴史・文化が今に伝わる観光資源に恵まれた全国有数の観光県です。特に「大内」「毛利」から「幕末維新」に至るまで、歴史に関する魅力ある観光資源が満載です。
また、2001年には「21世紀未来博覧会」を開催する予定です。ぜひ“おいでませ山口へ”
ブースの見どころ
「幕末維新」をメインに「大内」・「毛利」等山口県の豊かな歴史・自然・文化を紹介します。また、再建される「山口サビエル記念聖堂」をはじめとした山口県内各地のみどころを幅広く紹介します。そのほかブース内にパソコンを設置し、<県内市町村のホームページ体験コーナー>や<維新の志士スロットルゲーム>等を実施して、山口県観光地ゆかりの品をプレゼントします。
インフォメーション
◇山口サビエル記念聖堂竣工式(4月29日)スペインカーニバル等の楽しいイベントが行われます。
◇毛利博物館「国宝展」(10月30日〜11月29日)毛利家に伝わる国宝、重要文化財を一堂に公開します。
W-31 兵庫県 世界一の吊り橋 明石海峡大橋開通!
観光メッセージ
潮風がロマンを誘う神戸、緑あふれる近未来都市・阪神、海と山の自然に恵まれた播磨や但馬・丹波、瀬戸内海に浮かぶリゾートアイランド、淡路島など、兵庫には色々な表情のエリアがあります。ショッピングや見どころ、遊びどころいっぱい。明石海峡大橋も開通して増々魅力いっぱいの兵庫へぜひおこし下さい。
ブースの見どころ
明石海峡大橋を実際に車で渡る映像を見ながら、架橋の全長3911m分を自転車(フィットネスバイク)でドライブ。架橋のスケールを全身で実感していただけるアトラクションを展開。またブース全面に広がるパノラミックな橋のビジュアルも圧観。その他にも兵庫全体がわかる楽しいイラストマップや、各地のご紹介コーナーをご用意して兵庫県の魅力を存分にお楽しみいただけます。
インフォメーション
ブース内やホットステーションにてカーネーション他のプレゼントを実施予定。
W-32 島根県 山陰の魅力は島根にあり
観光メッセージ
島根は特色ある3つのエリアからなります。宍道湖と中海が織りなす風景に出雲大社や松江城が有名な神話と歴史の国「出雲」。豊かな自然と勇壮な石見神楽、津和野の歴史風景など多彩な魅力に富む「石見」。雄大な景観、豊富な魚介と後醍醐天皇配流にちなむ歴史文化に彩られた「隠岐」。山陰の魅力あふれる島根に是非お越し下さい。
ブースの見どころ
「出雲大社」をイメージしたブース装飾。美味しい和菓子の試食販売
インフォメーション
「島根県」は、出雲大社に代表される歴史的建造物や、激しい舞いの石見神楽(いわみかぐら)の伝統芸能や自然豊かな隠岐の島(おきのしま)など山陰の魅力を満載した県です。