日本財団 図書館


W-05 山形県 四季感動のやまがた

観光メッセージ

山形新幹線「つばさ」で東京-山形間が最短で2時間27分、高速道路での山形県へのアクセスもここ数年大幅に改善されております。四季折々に姿を変える山形の自然や、温泉、歴史的文化的遺産、その他さくらんぼをはじめとする山海の幸をご堪能ください。

ブースの見どころ

山形の四季をパネル等を用いて、季節ごとに紹介します。

また、山形の初夏を代表する果実、さくらんぼの「生木」をブ―ス内に展示します。

さくらんぼがどのような状態で実を結んでいるのかご覧ください。

インフォメーション

旅フェア期間中、アンケートにお答えしてくださった方の中から抽選で、山形県内有名温泉宿泊券(ペア)、さくらんぼその他、本県の特産品をプレゼント致します。

 

W-06 宮城県 みやぎ多紀行

観光メッセージ

四季彩感あふれ、いつの時期でも満足いただける宮城県。日本三景松島をはじめ風光明媚な自然に、伊達政宗、松尾芭蕉ゆかりの地など歴史が薫る名所旧跡、南三陸の海の幸に代表される新鮮な食の楽しみ、そして野趣あふれる秘湯や郷土色豊かな祭りまで旅の魅力満載です。

ブースの見どころ

あまり知られていなくても、これぞ宮城といった絶景、名所等を発掘して紹介している「新しい旅」。「宮城おとぎ街道」、「黄金海道」に続く第3の「新しい旅」もまもなくスタートします。この3つの「新しい旅」を中心に、宮城の観光情報、イベント情報などをふんだんに用意いたしました。

また、気仙沼特産のフカヒレスープなどが当たる抽選会も実施します。

インフォメーション

首都圏での宮城県への旅のお問い合わせは

宮城県東京事務所観光物産サービスセンター

電話 03-3231-0944

宮城県観光課ホームページ

http://www.Pref.miyagi.jp/kankou/

観光連盟ホームページ http://www.miyagi-kankou.or.jp

 

W-07 福島県 ほんとの空がある、うつくしま、ふくしま

観光メッセージ

本州では2番目の広さを誇る福島県は、豊かな自然にめぐまれたアウトドアフィールド。アウトドアなら何でも来い!の楽しさです。山では登山にハイキングやキャンプ、川では釣り、海では海水浴にマリンスポーツと、アクティブなひとときが満載です。

ぜひ福島県へおいで下さい。

ブースの見どころ

福島県ブースでは、正面入口で、三春駒が皆様をお迎えいたします。また、ビデオモニターでは、美しい歌声にのせて福島の四季折々の美しい自然を紹介しています。ブース中央には、福島県の地図とパンフレットを配し、県内のアウトドアスポットをご紹介しております。ここでは、毎日県内各地の観光キャンペーンを開催しますので、ぜひ福島県ブースへお越し下さい。

インフォメーション

県内最大級のオートキャンプ場-県民の森オートキャンプ場-が今年7月にオープンいたします。40ヘクタールの広大な森林空間の中に、自然の地形を利用して配置した180のサイトは、目的・好みに応じて選ぶことができます。

 

W-08 茨城県 漫遊空間いばらぎ(MEET THE 慶喜)

観光メッセージ

茨城県は、皆様に楽しんでいただける観光地「いばらき」を目指して、観光キャンペーン「漫遊空間いばらき」を推進中です。大河ドラマ「徳川慶喜」の放映という追い風を受けて、今、いばらきは熱くもえています。この機会に是非、豊かな海山と自然に包まれた、慶喜のふるさと「漫遊空間いばらき」をお訪ね下さい。

ブースの見どころ

今年の茨城は大河ドラマ「徳川慶喜」がメイン。水戸城大手門をモチーフにドラマの映像素材や小道具類などの「本物」を活かした展開とし、70インチの大画面やインターネット体験、パネル展などを通じて豊かな観光資源にあふれる、慶喜のふるさと「いばらき」を紹介します。また、ブース内に伝統工芸笠間焼の実演と体験コーナー及びイベントステージを設け、にぎわいあふれるブース展開で「いばらき」の技と心にふれていただきます。

インフォメーション

茨城県ブースでは大河ドラマ「徳川慶喜」に関する情報やその実像にせまる展示などと、インターネット体験によるいばらき探訪・伝統工芸笠間焼の製作体験・ブース内イベントステージでのゲームや数々のプレゼントの配布等。漫遊空間いばらきのブ―スには楽しいイベントがいっぱい。

 

W-09 群馬県 自然と文化-ほのぼの群馬-

観光メッセージ

群馬は、雄大に広がる名山秀峰のパノラマや緑豊かな大地、私たちの生命を癒してくれる湯量豊富な温泉など多彩な観光資源を有しています。そして人情味豊かな温かい県民が皆様をお待ちしております。

ブースの見どころ

「自然と文化」をコンセプトに「森の音楽会」をイメージしてみました。

ブース中央に森林を作り、レンゲツツジをはじめとしたかわいい花々がお客様をお迎えします。森林には、楽器が配置され群馬交響楽団による音楽が流れています。

群馬の美しい自然と文化に出会える、そんな群馬県のブースにぜひお立ち寄り下さい。

インフォメーション

今年は群馬がおもしろい!!

群馬県では「自然と文化―ほのぼの群馬―」をキャッチフレーズに、秋から冬にかけ大型観光キャンペーンを展開します。このキャンペーン期間に群馬へ行けば必ず楽しいイベントに出会っていただけるよう盛り沢山のイベントを用意しています。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION