A. 協力体制づくり
1] 共通認識形成や役割分担意識の醸成を図ることが重要
パークアンドバスライドを実現する上で重要なのは、関係者の協力関係が構築できていて、できれば関係者ごとに相応の役割を担うことである。
そのためには、パークアンドバスライドの必要性や実現上の問題、課題について関係者の間で共通の認識を形成することが必要である。また、そのような共通認識のもとで、パークアンドバスライドを実現するために各関係者が何をしなければならないかを認識してもらうことが重要である。
2] 交通管理者との協力関係の構築が必要不可欠
(2)パークアンドバスライド利用の環境づくりで挙げたような施策は工夫は、交通管理者の協力無しには実施できないものがある。例えば、バス優先のための信号処理やバスレーン取り締まりなどである。交通管理者との協力関係を構築することが極めて重要である。
3] 住民、利用者、企業、地元商業関係者等の巻き込みが重要
沿道住民や、パークアンドバスライドの対象者、対象者が勤める企業(通勤利用の場合)、地元商業関係者等を巻き込み、問題意識や施策の必要性を共有化した上で、利用者ニーズに合った施策を協同的に検討することが、パークアンドバスライドの実現と定着を図る上で重要である。
4] 周辺市町村との協力関係構築
パークアンドバスライドの対象者が必ずしも当該市町の居住者とは限らないため、必要に応じて隣接市町を含む協議会を設立することが必要である。