日本財団 図書館


平成8年現在で、医業収益と医業費用で1,300万円の赤字となっているが、これには減価償却約7,000万円を含むため、実質的には約5,000万円の黒字と考えている。当センターの収支などについて、本町では、減価償却、企業債の償還を除いて、医業収益でバランスがとれればいいと考えており、一般会計、国保会計、病院会計の3つのトータルでとらえている。

センターの施設は、国保病院、行政施設、老人保健施設、デイサービスセンター、健康管理センターで構成しており、今年度までで約57億円の事業費を投入してきている。今後は、特別養護老人ホーム(50床)をセンター周辺に建設し、これを拠点にして、町内の遊休施設をサテライト的に活用していく考えをもっている。

職員数などについては、病院が112名、老人保健施設が100名で、合計212名となっている。このセンターシステムをとるために、理学療法士、作業療法士、社会福祉士、栄養士、保健婦などの専門職を多く採用している。

病院の受付、レセプトの整備、病院の給食、全体の機械の保守管理、警備、清掃などは民間委託を行っている。これは経済面や直営にした場合の人件費などの将来見込みなどを考慮した上である。デメリットは、民間委託の場合は、契約の範囲内だけの業務という事務的な側面があること、メリットは、公務員と民間からなる勤務環境で両方が切磋琢磨することなどがあげられる。

 

ウ 涌谷町在宅ケアシステム

相談窓口としては、町立の在宅介護支援センターがある。支援センターでは、窓口、電話、民生委員、健康推進員などを通して町民から相談があった場合は、必要に応じて看護婦、ソーシャルワーカーが初回訪問し、症例検討票に相談内容、困っていること、日常生活動作などを把握し、症例検討会に諮る。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION