日本財団 図書館


3. 研究の内容

 

3.1 新しい高度モニタリングシステム

 

3.1.1 新しいモニタリングシステム(SR233AMS)の提案

提案する新しいモニタリングシステム(SR233 Advanced Monitoring System-SR233AMSと称す)のコンセプトは口絵の示す通りである。

SR233AMSは、以下の基本機能を持っている。

・波浪中の船体状態を波浪/性能/構造応答について総合的にモニターする。

・船上パソコンにより密なモニター頻度でデータ収録と自動解析を行う。

・船上および陸のコントロールセンターで同時にモニター可能である。

・保管・解析されたモニターデータを運航計画/荒天時航海支援/保守支援へ反映させる。

 

従来方式モニタリングシステムとの特徴比較を表3.1.1.1に示す。

 

012-1.gif

表3.1.1.1 SR233AMSの特徴

 

性能モニターは自動計測/自動解析機能があり、運用方法も明確であるが、構造モニターの運用時には、従来にない判断方法が必要となるので、1例として、以下のような検討を行った。

・コンテナ船の航行安全性を判定するために関連する項目(表3.1.1.2)

・波浪および運動の計測データなどから構造安全性を予測する(図3.1.1.1)

・運動の計測量との相関により構造応答を推定する(図3.1.1.2)

・運動・加速度と構造応答から操船信号(危険度)を判断する(図3.1.1.3)

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION