日本財団 図書館


2. 近畿圏における地域輸入消費財物流システム像

 

1)地域輸入消費財物流システム像

本調査における近畿圏における地域輸入消費財物流システム像として、キャッチフレーズを含め、以下のものを訴求する。

 

近畿圏における様々な荷主企業に対して、トータルで最適な輸入ロジスティクス・サービスの提供を行うエリアとして位置づけ、荷主企業、物流ハンドリング企業に対して一層の利用利便性を提供する。その際には、物流機能の中核となるインフラ整備、その周辺地域との機能コンプレックスや、ソフト的な仕組みづくりを高所的な視点(地域物流マネジメント)から効率的な環境整備を実施する。

多様な消費財輸入構造に対する最適なトータル・輸入ロジスティクスサービス提供地域

 

ここでの最適性:

多様なサービスを受けることができる

迷わず選択することができる

近畿圏を介すると結局コストダウンにつながる、または迅速性を確保できる

 

多様な消費財輸入構造に対する最適なトータル・輸入ロジスティクスサービス提供地域の形成が、近畿圏消費者、荷主企業、物流関連企業等にもたらすものとして以下が想定される。

・サプライチェーン時代におけるネットワーク性

・企業における国際物流機能の立地集積

・為替変動時代における耐力性

・一層の輸入商品の多様性、廉価性

・ビジネスチャンスの拡大

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION