日本財団 図書館


Assistant Conductor

Yoshihiro Chiba

 

021-1.gif

 

副指揮 千葉芳裕

 

国立音楽大学声楽学科卒業。指揮を若杉弘、今村能、三沢洋史に師事。二期会公演「リゴレット」「カルメン」「椿姫」「こうもり」などの合唱指揮や、韓国国立劇場におけるアシスタントなど外国の活動も積極的に行っている。現在は、二期会、日生劇場、東京室内歌劇場、新国立劇場を中心に活動、最近は若杉弘氏のアシスタントとして殆どの作品の副指揮を務めている。97年東京室内歌劇場「ロングクリスマスディナー」でオペラデビュー。現在アンサンブル・エテルナ正指揮者、洗足学園大学音楽学部及びオペラ研究所講師。

 

Assistant Conductor

Jun Fujimoto

 

021-4.gif

 

副指揮 藤本潤

 

東京芸術大学音楽学部指揮科卒業。安宅賞受賞。同大学院修士課程修了。指揮を佐藤功太郎氏に師事。これまで群馬交響楽団、大阪センチュリー交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、新星日本交響楽団を指揮。現在、山形大学教育学部非常勤講師を務める他、各地のオーケストラの指揮、都内のオペラ団体のアシスタントコンダクターとして活動している。また1996年より東京フィルハーモニー交響楽団オペラコンチェルタンテシリーズの副指揮者として大野和士氏のもとで研鑽を積んでいる。

 

Assistant Conductor

Masahiro Joya

 

 

021-2.gif

 

副指揮 城谷正博

 

東京生まれ。1988年東京芸術大学作曲科に入学、野田暉行、川井学、黛敏郎の各氏に師事。92年同大指揮科に入学。指揮法を佐藤功人郎氏に師事。95年プラハの春国際指揮者コンクールのセミアファイナリスト。これまでに大阪センチュリー交響楽団、群馬交響楽団を指揮。二期会をはじめとするオペラ団体の副指揮者をつとめ、また作編曲家としても活動している。藤沢市民オペラ「トゥーランドット」では副指揮をつとめた。

 

Assistant Conductor

Masahito Kuwahara

 

021-5.gif

 

副指揮 桑原正人

 

千葉県に生まれる。東京芸術大学音楽学部指揮科で指揮を遠藤雅古、フランシス・トラヴィスの両氏に、またピアノを小林睦子氏に師事。現在アマチュアオーケストラの指揮を中心に活動中。藤沢市民オペラ「ウィンザーの陽気な女房たち」湘南台シアターオペラ「アマールと三人の王様」「霊媒」の副指揮をつとめる。

 

Assistant Conductor

Hisao Arai

 

021-3.gif

 

副指揮 新井久雄

 

国立音大作曲学科卒業、作曲を田中利光、指揮を山田一雄の各氏に師事。88年藤沢市民オペラ「椿姫」の副指揮者をつとめ90年に渡欧。ウィーン国立音楽大学指揮科、イタリアのキジアーナ音楽院でのマスターコースで研鑽を積む。ゲルギエフ、テミルカーノフ、チョンの各氏等に師事。91・92年、ルーマニアで行われた第1回、第2回「ディヌ・ニクレスク国際指揮者コンクール」において2年続けて入賞。また96年には、ペテルブルクで行われた第2回「プロコフィエフ国際指揮者コンクール」でディプロマを取得。これまでに、ヨーロッパ各地のオーケストラを指揮。愛知県立芸術大学オペラ科講師。昨年12月、同大学院オペラ公演においてチマローザの「秘密の結婚」を指揮。

 

Assistant to the Stage Director

Minoru Togawa

 

021-6.gif

 

演出助手 十川稔

 

徳島県出身。大阪大学文学部に学ぶ。75年早稲田小劇場(現SCOT)入団。ギリシャ悲劇、シェイクスピア、チェーホフ、ベケットの作品等、鈴木忠志演出の舞台に出演、20カ国70都市におけるSCOTの海外公演にも参加。94年SCOTを退団、オペラの演出に携わり「コシ・ファン・トゥッテ」「魔笛」「秘密の結婚」「愛の妙薬」「アドリアーナ・ルクヴルール」等を演出。また、新国立劇場、二期会、日本オペラ協会等の公演で栗山昌良氏の演出助手をつとめる。藤沢市民オペラには「ウィンザーの陽気な女房たち」に続いて参加。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION