4/6
11. 検査方式
11.1 外観検査 全数検査
11.2 寸法検査 全数検査
11.3 耐圧試験 抜取検査
1ロットよりランダムに1mの供試体を抽出する。
11.4 材質試験 抜取検査
1ロットよりランダムに1mの供拭体を抽出する。
但し、試料採取困難な場合は、製品と同一ロット同一加流のゴムシートを供試するものとする。
11.5 はく離試験 抜取検査
1ロットよりランダムに1mの供試体を抽出する。
11.6 耐オゾン試験 抜取検査
1ロットよりランダムに1mの供試体を抽出する。
11.7 耐炎試験 抜取検査
1ロットよりランダムに1mの供試体を抽出する。
12. 試験方法
12.1 外観検査
1ロール(100m)毎とし、限度見本による。
12.2 寸法検査
1ロール(100m)両端の内径、外径及び長さ
内径はテーパーゲージ、外径はノギスにより測定し、長さは検尺機により測定する。
12.3 耐圧試強
JIS K6330の4.2.1(1)による。
12.4 材質試験
(1)常態値
JIS K6330の4.3.1による。
(2)老化試験
JIS K6330の4.3.3(1)による。
但し、温度は70℃とし、時間は96時間とする。
(3)耐油試験
JIS K6330の4.3.4(1)による。
但し、試験油は燃料油Aとし、温度は20(+10)0℃、時間は70時間とする。
(4)はく離試験
JIS K6330の4.2.4 B法(図2)による。
加重3 kgf、時間は1分間とする。