日本財団 図書館


1. 目的

 

JISの国際整合化に伴い、艇長24m以下の舟艇に使用される燃料ホースの一般要件及び物理的試験について規定した国際規格ISO7840:1994(E)「Small craft-Fire‐resistant fuel hoses」を昨年度日本工業規格(JIS F 7151「舟艇-耐火性燃料ホース」)として作成した。これらの規格のAnnex Aに規定されている耐火試験については、国内規格にも例がなく、また危険性も伴う試験のために、性能確認試験が必要であるとの結論に至り、日本船舶標準協会の平成10年度事業の一環として、以下の事項を確認及び評価する事を目的として、本試験を実施した。

1)規格に示す耐火試験の検証

2)現在、実際に舟艇に使用されている燃料ホースの品質が、この耐火試験規格を満足できるレベルに有るかどうかの確認

 

2. 試験及び試験装置の概要

 

2.1 試験実施日   平成10年11月2日〜11月9日

 

2.2 試験規格    JIS F 7151 舟艇-耐火性燃料ホース, Annex A耐火試験

(ISO7840:1994(E)Small craft-Fir-resistant fuel hoses, Annex A Fire test)

 

2.3 試験装置

1)品  名     耐火性燃料ホース耐火試験装置(テストスタンド)

2)型  式     JIS F 7151(ISO7840)準拠

3)使用機器及び測定装置

(1)使用燃料     N-ヘプタン(1級)

(2)温度測定装置   K型熱電対

(3)データ集積装置  アドバンテスト製 マルチチャンネル・デジタル・レコーダーTR2724

(4)データ解析装置  NEC PC-9821Bp

(5)試験環境     ISO 9705 実大火災試験室使用

 

2.4 供試品

下記に示すホースを使用した(現在各メーカーの使用品)

001-1.gif

添付の試験体仕様書参照の事。

 

 

 

目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION