・5月16日 有明大学(老人)参加人員 20名
・7月1日 県立大牟田北高校 〃 40名
・7月3日 市立手鎌小学校 〃 250名
・7月8日 大牟田看護学校 〃 53名
・9月17日 県立三池農業高校 〃 468名
ウ 誘拐防止防犯教室
・4月24日 市立上官小学校 参加人員 77名
・5月21日 市立上官小学校 〃 373名
・10月14日 町立二川小学校 〃 200名
エ 防犯パトロールの実施
毎月1回以上、各校区地域安全推進隊がチカン防止、少年非行防止、盗難防止、迷惑駐車防止等を図るため、夜間パトロールを実施した。
(実施回数121回、参加者2,421名)
オ コンビニエンス・ストアー、金融機関等に対する防犯研修会の開催
・5月18日、大牟田警察署においてコンビニエンス・ストアー等の店長を集め自主防犯体制の確立、事件発生時の迅速・的確な措置、被疑者の早期検挙のための研修を実施した。(参加人員41名)
・4月21日、さくら銀行大牟田支店において、犯罪予防及び事件発生時における行員の対処要領の向上を図るための訓練を実施した。(参加者行員、警察官50名)
・12月7日、大牟田信用金庫北支店において、犯罪予防及び事件発生時における行員の対処要領の向上を図るため、カラーボールの投てき実践訓練を実施した。(参加人員100名)
(3)環境整備活動
ア 地域の安全対策
・毎月各校区地域安全推進班が夜間パトロールをしながら、公園等の空缶拾い、防犯灯の球切れ、増設箇所の点検、団地等の迷惑駐車防止活動を実施している。
・7月15日、三里校区推進班は、三池海水浴場の海びらきを前にして、「明るい街づくり推進会」と共同で海浜清掃活動を実施した。
・11月20日、天道・笹原・玉川の三校区推進班合同による、カーブミラーの清掃、補修活動を実施した。
イ 通学路の安全点検活動
・手鎌校区地域安全推進班は、6月25日通学路の点検活動を実施、干拓道路と市道の交差点に一灯式信号機はあるが、児童の登下校時、カーブミラーを新設することでより安全の確保が確認され、市当局に設置を要請した。
市当局も、これを請け10月5日新設された。
(4)会議等の開催
地域問題解決のため、地域安全推進会議、地域防犯懇談会等、計48回(参加人員1988名)