日本財団 図書館


179-1.gif

図146-19.0〈1〉

 

(2) 常用電源及び非常用電源からの配線の途中に切替スイッチを設け、スイッチの切替によりそれぞれの電源から照明用電球に給電できる場合。この場合において、当該切替スイッチは、磁気コンパスの本体又は船橋内に設けられていること。(図146-19.0〈2〉参照)

 

179-2.gif

図146-19.0〈2〉

 

(3) 常用電源を非常用電源を介して給電し、常用電源からの給電が停止した時に、自動的に照明用電球に非常用電源から給電される場合。(図146-19.0〈2〉参照)

 

179-3.gif

図146-19.0〈3〉

 

(ジャイロコンパス)

第146条の20 総トン数500トン以上の船舶(平水区域を航行区域とするものを除く。)には、ジャイロコンパスを備えなければならない。

2. 総トン数1,600トン以上の船舶には、全方位にわたって見通しが良好な場所に、前項の規定により備えるジャイロコンパスのジャイロ・レピータを設置しなければならない。

 

(羅針儀)

第146条の22 平水区域を航行区域とする船舶には、羅針儀を備えなければならない。ただし、湖川港内のみを航行する船舶であって管海官庁が差し支えないと認めるものについては、この限りでない。

2. 外洋航行船(限定近海貨物船を除く。)には、操だ機室に羅針儀を備えなければならない。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION