日本財団 図書館


(問3)室内に装備された導波管内の、暖められた空気が、室外部分の導波管の方へ移動して、この室外の導波管や空中線のペデスタルが、冷たい外気で冷やされると(特に雨等に当たって濡れているところに風が吹き付けると、気化熱が奪われて急速に冷やされる)、導波管内の空気は収縮して負圧となり、もし少しでも透き間があると、そこから雨水を吸い込み、また、内部の湿気が結露して、中に水がたまるようになる。一度内部にたまった水は再び出ていくことはなく、エネルギーを吸収して、そのエネルギーロスが無視できなくなる。

これを防止するため、導波管が室内から室外へ貫通するバルクヘッドフランジ部、及び、空中線部の出口部分とに、それぞれテフロン等のシートを挿入して空気の流通を遮断する。

シートには、0.2〜0.5mm程度の厚さのものを使用する。また、空中線ペスデタルに“ふた”をするときには、パッキング等を挟み込まないように、かつ、これらのパッキングが均等に締まるように十分注意する必要がある。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION