日本財団 図書館


(j) 細則第1編96.0(a)は本項について準用する。

96.0(a) 「適当な方法により接続し」とは、定格電圧35ボルト以下の電路に用いられるJIS D5403(自動車用電線端子)のうち、ギボシ端子(スリーブ等で完全に絶縁されているもの)、差込形プラグで抜けどめ装置を有するもの又はスリーブジョイント式(単線に用いられるもの)で絶縁スリーブ等により完全に絶縁されているものとすること。

なお、定格電圧が100ボルト以上の電路の接続は、接続箱、分岐箱又は端子箱を用いるもののとすること。

 

(k) 細則第1編97.0(a)は本項について準用する。

97.0(a) 「検査機関が当該小型船舶の船質等を考慮して差し支えないと認める場合」とは、木及び強化プラスチック等不導体の材料で作られた船体の小型船舶において使用する場合をいう。

(l) 細則第1編98.2(a)は本項について準用する。

「各灯ごとに独立のもの」とは、航海灯制御盤に各灯ごとに開閉器を設けるか、又はヒューズを設けたものとすること。

 

(m) 細則第1編99.0(a)は本項について準用する。

「通常の使用状態において火災の生ずるおそれのないもの」とは、市販の電熱器を可燃物から離れた場所に固定し、取扱者が支障なく作業できるように保護したものとすること。

 

6.3 航海用具

 

6.3.1 航海用具の備付け

第39条 小型漁船には、次の表に定める航海用具を備え付けなければならない。

 

251-1.gif

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION