国際会議報告
国際船舶海洋構造会議(ISSC2000)理事会および理事・技術委員長合同会議出席報告
正員 大坪英臣*1
正員 角洋一*2
正員 矢尾哲也*3
第14回国際船体海洋構造会議(ISSC2000)は2000年(平成12年)に日本の長崎で本会議が開催されることになっており,本会に組織委員会と実行委員会を設置し,その準備が開始されたところである。本会議の円滑な運営のため中間会議が2回開催されるが,昨年9月のPRADS'98の会期中に第1回中間理事会および理事・技術委員長合同会議が開催されたのでその結果を報告する。本中間会議の最重要議題は2003年の開催地の決定であった。英国(サザンプトン),米国(サンジェゴ),ポルトガル(リスボン)の立候補があり,ヒアリングと慎重審議の結果米国開催が決定された。
日時:1998年9月23-24日
会場:The Netherlands Congress Center,ハーグ(オランダ)
出席理事:ProF.H.Ohtsubo(Chairman,Japan)
Prof.J.-L.Armand(France)
Prof.B.Boon(The Netherlands)
Dr.ing M.Dogliani(Italy)
Prof.R.Eatock Taylor(UK)
Prof.J.W.Lee(Korea)
Prof.A.Mansour(USA)
Prof.T.Moan(Norway)
Prof.P.T.Pedersen(Denmark)
Dr.N.Pegg(Canada)
Prof.H.Petershagen(Germany)
Prof.Y.S.Wu(China)
Prof.Y.Sumi(Secretary,Japan)
欠席理事:Dr.T.Borzecki(Poland)
出席技術
委員長:Prof.R.Tedeschi(I.1,Italy)
Prof.C.Guedes Soares(I.2,Portugal)
Dr.R.Porcari(II.1,Italy)
Dr.K.A.Farnes(II.2,Norway)
Dr.M.L.Kaminski(III.1,The Netherlands)
Dr.W.Fricke(III.2,Germany)
Dr.A.K.Thayamballi(IV.1,USA)
Mr.J.-Y.Pradillon(IV.2,France)
Mr.K.Yoshida(V.1,Japan)
Dr.B.Hayman(V.2,Norway)
Prof.N.Barltrop(V.4,UK)
Prof.T.Yao(VI.2,Japan)
欠席技術
委員長:Prof.K.Riska(V.3,Finland)
Dr.J.A.Witz(V.5,UK)
代理Prof.R.Eatock Taylor
Dipl.-ing.H.Wilckens(V.6,Germany)
代理Prof.R.A.Shenoi
Dr.J.Juncher Jensen(VI.1,Denmark)
代理Prof.P.T.Pedersen
1 理事・技術委員長合同会議
(9月23日午前)
多数の理事・技術委員長の出席を得たことに大坪議長から謝意が述べられた後,本中間会議の議事次第を確認し,議事に入った。先ず,各技術委員会の進捗状況が委員長および代理者から報告され,全16委員会とも特に重大な支障なく作業が進捗していることが確認された。また,数名の技術委員会委員の交代および追加の提案および委員会の任務を規定するMandateの変更提案の検討をおこなった。
*1東京大学
*2横浜国立大学
*3広島大学