日本財団 図書館


5 大型テスト、VALMET 612 DWI

 

5.1 エンジン、試験法およびプログラム

テストに使われたエンジンはEURO 2の排出レベルの中型Valmetエンジンである:

形式:VALMET 612 DWI、オンおよびオフ・ロード仕様水平エンジン、

‐96ターボ・チャージャー、直接噴射

インタークーラー(空気/空気)

ポンプ:直列ポンプ

排気量:7.4リッター

シリンダー:6気筒

出力:185kW/2100rpm、1050Nm/1200rpm

このエンジンには低温時の始動を補助するための電気ヒーターが装着されているが、この装置は使用されなかった。

 

設備

VALMET 612 DWIエンジンによるテストは、後に第9章で検討される低温時の稼動能力とリンクされた。このため、612エンジンはまた低温実験室に据え付けられ、エンジンは常温と低温の両方で動かされた。

エンジン動力計はFroude Consine Ltd(最大165kW)で製造された。1組の自動車排出分析計がテストのために使用された。窒素酸化物分析計はThermo Electron社で製造され、炭化水素分析計はJ.U.Mエンジニアリング社で、一酸化炭素分析計はADCにより製造された。

シリンダー圧力分析に使用された装置は第4章で使用されたものと同一である。

 

試験法

シリンダー圧力とエミッションの分析は以下か負荷で行われた:

1. 中速(1185rpm)、25%負荷

2. 中速(1185rpm)、50%負荷

3. 高速(2070rpm)、25%負荷

4. 高速(2070rpm)、50%負荷

低負荷レベルでは、結果に関して燃料の着火特性の効果を強調するために使われた。エンジン

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION