日本財団 図書館


[At any stopover, a listing of the dangerous goods taken on board, indicating their location on board or showing them in the detailed stowage plan, shall he made available.] A copy of one of these documents shall be made available before departure to the persons or organization designated by the port State authority.

 

Regulation 7-3

Stowage requirements

1 Dangerous goods in solid form in bulk shall be loaded and stowed safety and appropriately in accordance with the nature of the goods. Incompatible goods shall be segregated from one another.

2 Substances which are liable to spontaneous heating or combustion shall not be carried unless adequate precautions have been taken to minimize the likelihood of the outbreak of fire.

3 Dangerous goods in solid form in bulk which give off dangerous vapours shall be stowed in a well ventilated space.

 

Regulation 7-4

[Reporting of incidents involving dangerous goods

1 When an incident takes place involving the loss [or likely loss overboard] of dangerous goods in solid form in bulk into the sea, the master, or other person having charge of the ship, shall report the particulars of such an incident without delay and to the fullest extent possible to the nearest coastal State. The report shall be based on the guidelines and general principles adopted by the Organization9.

9Refer to the General principles for ship reporting systems and ship reporting requirements, including guidelines for reporting incidents involving dangerous goods, harmful substances and/or marine pollutants adopted by the Organization by resolution A.648(16).

 

2 In the event of the ship referred to in paragraph I being abandoned, or in the event of a report from such a ship being incomplete or unobtainable, the owner, charterer, manager or operator of the ship, or their agents shall, to the fullest extent possible, assume the obligations placed upon the master by this regulation.]

 

付録2

 

強制化されたIMDGコードの将来的改正手続き(WG議長の作成)

 

1 IMDGコードの強制適用から生ずる問題の一つは、将来IMDGコードを改正するためには、改正実施に遅延を生じさせる74SOLAS第VIII条の規則を遵守する必要があるということである。

次に74SOLASに基づきIMDGコードの改正を実施するために要する標準的な期間を示す。

0ヶ月 DSC DSCによる改正案の作成及びE&TグループによるMSC提出用の最終案の準備

3-6月 MSC 6ケ月規則に基づく回章のための改正案の承認

6-12月 MSC 改正案の採択

18月 改正の実施

2 このようにDSCにおいて改正案が作成された後実施されるまで2年3ケ月から3年を要する。従って、強制化されたIMDGコードを将来的に改正を実施するためには、遅延を生ずる。このような遅延は、危険物の複合輸送のために、その要件を調和させる点に関して問題である。

3 SOLAS条約には、第8条規定が強制化コードの改正に厳格に適用すべきことを要求している規定がないことを考慮して、MSCは、例外的に第8条の規定からのある逸脱を承認することができる。このことに留意して、将来的にIMDGコード改正の採択及び実施を早期に行うために次に措置が提案される。

4 1994年SOLAS会議において議論された案件に「早期改正手続き」があった。これに関連して、会議において例外的により早期に改正内容を実施することを許可する決議4(添付1)が採択された。強制IMDGコードの改正を可能な限り早期に実施する特別な必要性を留意して、決議に規定されている手続きがIMDGコードの改正に使用でき得る。

5 更に改正提案のMSC審議のための回章に関する「6ケ月ルール」を、E&Tグループ会合と引き続き開催されるMSC会合との間隔期間及び「委員会及び補助的機関の作業方法」に関するガイドラインを留意して、3ケ月に短縮できる。(6ケ月ルールが、SOLAS74締約国会議で検討されるべき改正提案に適用されないことに注意を払うこと。)

6 上記目的は、次の追加文書(大文字の部分)を74SOLAS条約第VII章第1規則案のIMDGコードの定義の末尾に記載すれば達成でき得る。

「IMDGコードとは、MSC決議○○により機関の海上安全委員会により採択されたIMDGコードを意味する。その改正が、その条約の(b)(i)の「6ケ月」及び(b)(vi)(2)(bb)の「1年」の記述をそれぞれ「3ケ月」及び「6ヶ月」として取り扱われる条件で、附属書第I章以外に適用する改正手続きに関する現存の条約第8条の規定に従って、採択、施行及び実施する場合は、機関により改正することができる。

7 更にMEPC第25回会合及びMSC第55回会合において、IBC及びBCHコード改正に関するガイドライン並びにIBCコード改正に関する74SOLAS第8条及び73/78MARPOL第17条の下での手続が承認された。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION